いちりんそう (一輪草) 

学名  Anemone nikoensis (Anemonoides nikoensis)
日本名  イチリンソウ
科名(日本名)  キンポウゲ科
  日本語別名  イチゲソウ(一花草)、ウラベニイチゲ
漢名  雙甁梅(ソウヘイバイ, shuāngpīngméi)
科名(漢名)  毛茛(モウコン,máogèn)科
  漢語別名  
英名  One flower plant
2007/03/29 野川公園自然観察園
 

2007/04/15 神代植物公園

2005/04/24 野草園

2023/04/27 薬用植物園 

 イチリンソウ属 Anemone(銀蓮花 yínliánhuā 屬)の植物には、世界に約150種がある。

   A. altaica(阿爾泰銀蓮花・菊形雙甁梅・菖蒲・九節菖蒲・小菖蒲・外菖蒲・京玄參)
         内蒙古・河南・山西・陝西産。根茎を薬用、
『中薬志』Ⅰ/図2。セキショウの誌を参照。
         
『全國中草藥匯編 上』p.18
   ヤチイチゲ
(アムールイチゲ・ウラホロイチゲ) A. amurensis(Anemonoides amurensis;
         黒龍江銀蓮花・黑水銀蓮花)
         
北海道(東部)・朝鮮・遼寧・吉林・黑龍江・極東ロシア産 
   ヒロハイチゲ A. baicalensis(A.baicalensis var.glabrata, A.glabrata)
     コウライニリンソウ var. rossii(A.rossii)
   A. begoniifolia(卵葉銀蓮花)
   ハナアネモネ A. blanda(希臘銀蓮花) 地中海地方(東部)原産
   カナダイチゲ A. canadensis
   トウハクサンイチゲ A. cathayensis(A.narcissiflora subsp.chinensis銀蓮花)
   ハナイチゲ(ボタンイチゲ) A. coronaria(冠状銀蓮花) 地中海地方原産
   A. davidii(西南銀蓮花・滇川銀蓮花・銅骨七)
 『中国本草図録』Ⅴ/2077
   ヒメイチゲ A. debilis(Anemonoides debilis)
         
北海道・本州(中部以北)・千島・極東ロシア産 
     ホソバヒメイチゲ f. gracilis
   A. demissa(展毛銀蓮花)
『雲南の植物』83・『週刊朝日百科 植物の世界』8-261
     var. major(寛葉展毛銀蓮花)『中国本草図録』Ⅷ/3556
     var. villosissima(密毛銀蓮花)
 『雲南の植物Ⅰ』61
   フタマタイチゲ A. dichotoma(Anemonidium dichotomum;二歧銀蓮花・土黃芩)
          『中国本草図録』Ⅸ/4104・『中国雑草原色図鑑』62
   タカサゴサンリンソウ A. exigua(A.takasagomontana;小銀蓮花)
 『雲南の植物Ⅰ』61
   ニリンソウ A. flaccida(A.laevigata, Anemonoides flaccida, Arsenjevia flaccida;
         鵞掌草・林陰銀蓮花・蜈蚣三七・地烏・黑地雷)
     オトメイチゲ var. tagawae
   A. griffithii(三出銀蓮花)
   A. geum(A. obtusiloba var. ovaliflora; 鈍裂銀蓮花)
   A. imbricata(疊裂銀蓮花・迭裂銀蓮花)
   ユキワリイチゲ A. keiskeana(Tamuria keiskeana)
   ヒメイチリンソウ A. koraiensis
   A. lutiensnsis(魯甸銀蓮花)
 『雲南の植物Ⅰ』62
   タイワンシュウメイギク A. matsudae
   A. multifida(多裂銀蓮花)
   A. narcissiflora(水仙狀銀蓮花)
     ハクサンイチゲ subsp. nipponica
   A. nemorosa(Anemonoides nemorosa;叢林銀蓮花) 英国・ヨーロッパ・カフカス産
     'Robinsoniana'
   イチリンソウ
(イチゲソウ) A. nikoensis(Anemonoides nikoensis;雙甁梅)
   A. obutusiloba(鈍裂銀蓮花)
     subsp. obtusiloba(光葉銀蓮花)
     subsp. megaphylla(鎭康銀蓮花)
     subsp. ovalifolia(疏齒銀蓮花・截基銀蓮花)
『雲南の植物Ⅰ』62・『雲南の植物』84 
   キクザキイチゲ A. pseudoaltaica(A.hakodatensis)
     コキクザキイチゲ var. gracilis(A.pseudoaitaica f.pubescens)
     ヒロハキクザキイチゲ var. katonis
   アズマイチゲ A. raddeana( A.juzepczukii, Anemonoides raddeana;多被銀蓮花)
   コヨリイチゲ A. reflexa(反萼銀蓮花)
   A. scabriuscula(糙葉銀蓮花)
   A. shantungensis(山東銀蓮花)
   シコクイチゲ A. sikokiana(A.chosenicola, A.schangtungensis,
         Anemonastrum sikokianum; 山東銀蓮花)
 日本では四国に産 
   ヒロバヒメエゾイチゲ
(ヒロハヒメイチゲ) A. soyensis(A.debilis var.soyensis,
         A.yezoensis, A.umbrosa subsp.sciaphila)
北海道・樺太産 
   サンリンソウ A. stolonifera(Anemonoides stolonifera;匐枝銀蓮花・三輪草)
   オオバナイチゲ A. sylvestris(大花銀蓮花・林生銀蓮花)
 『中国本草図録』Ⅸ/4105
   A. takasagomontana(臺灣銀蓮花)
   A. trullifolia(匙葉銀蓮花)
     var. coelestina(藍匙齒銀蓮花)
     var. linearis(條葉銀蓮花)
 『雲南の植物』86・『中国本草図録』Ⅴ/2079
     var. holophylla(擬條葉銀蓮花)
 『中国本草図録』Ⅴ/2078
   バイカイチゲ A. udensis
   モリイチゲ A. umbrosa(陰地銀蓮花)

 こんにち日本で園芸上アネモネと呼ぶものは、ボタンイチゲ及びこれを母種の一とする交雑品種群。
 キンポウゲ科 Ranunculaceae(毛茛 máogèn 科)の植物については、キンポウゲ科を見よ。
 和名イチリンソウは、ニリンソウサンリンソウと組み合わされた命名。
 「和名一輪草ハ梗上ニ一花アルヨリ云フ、いちげさうハ『『尺素往來』ニ一夏草ト出ヅト雖モ是レ蓋シ一花草ト書スルヲ以テ正シト爲スベキナラン、云々」(『牧野日本植物図鑑』)。
 本州・四国・九州に分布。埼玉県では準絶滅危惧(NT)。
 中国では、観賞用に栽培する。
 『花壇地錦抄』(1695)巻四・五「草花 春之部」に、「一りん草 中。花しろし。小草也。一本ニ一りんつゝ花咲」と。


跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index